大阪でお風呂リフォーム・キッチンリフォームするならイズホーム水まわり専科へ

コンシェルジュのリフォームコラム

コンシェルジュのリフォームコラム

アイレベル収納で、すっきり片付いたキッチンにしよう!-大阪のキッチンリフォームはイズ水廻り専科現金問屋Shopへ

キッチンは何かと物が多いですよね。

食器、おはし、スプーンにフォーク、フライパン、お鍋などの調理器具、包丁、まな板などの調理道具、調味料、キッチンペーパー、ラップ、保存食、ストックしているものetc.

たまにしか使わないお菓子の型やおせちの重箱などもありませんか?


物が多いと調理スペースが狭くなり、不便を感じると思います。


賢く収納して、すっきり広々としたキッチンにしませんか?


そこで今回、皆さんに収納のコツをお伝えします。


 


注目キーワードは、これ!


「アイレベル収納」


 
「アイレベル」とは、立った時の目線の高さのことを言います。


この高さなら使いたい時にさっと手が届きます。


一口にアイレベル収納といっても、さまざまなタイプがあります。


自分のスタイルに合ったアイレベル収納を選んで、収納上手になりましょう。


 


吊戸棚


吊戸棚は棚の位置が高く手が届きにくい、棚の奥が見えないといった声を聞くことがあります。


従来の商品はアイレベルの高さを考慮せず取り付けられているため、棚が高い位置にあり、使い勝手がよくないからです。


しかし、自分のアイレベルに合わせた高さにすることで、そんな不満も解消できます。
一般的に、身長160pの人が無理なく届く高さが180p、アイレベルの高さが150pと言われます。


つまり、身長160pの人が吊戸棚を使う場合、棚を降ろした時に150pの高さに合わせれば、使い勝手がよくなります。


 
吊戸棚は出し入れが大変…。


そんな心配もありません。


 
電動昇降タイプ
スイッチ操作で簡単に昇降できる。
スイッチがワイドバーになっていて、バーのどの部分を触っても操作可能。
収納棚タイプと水切り棚タイプがある。



 
手動で昇降させるタイプ
軽い力で上げ下げできる。
重量調整機能付きなので重さを感じることなく、目の高さまで収納棚を降ろせる。
ストック品の収納場所に最適。





 


 


ラック
吊戸棚の奥行に注目したタイプ。
前面に奥行の浅い収納棚を残して、奥の部分だけを引き下ろして使う。
よく使う調理器具などをしまっておくと便利。


 



♦アイレベルゾーンに窓があっても大丈夫!


窓に向かってキッチンを設置している家は多いと思います。


アイレベルの収納をしたくても窓があるからと諦めることはありません。


窓からの光を遮らずに設置できる吊戸棚もあるので大丈夫です。「窓用」とうたっているものは、既存の窓にも設置できるタイプが多いので、リフォームに適しています。


 


吊戸棚が決まれば、次は棚下のゾーンも有効活用しましょう。


ここには調味料や調理器具などを置くと便利です。調理中に手を止めて取り出す必要がなく、作業もはかどります。


便利な収納アイテムをいくつか紹介しますね。


 
引き戸の棚
吊戸棚に比べて奥行が浅く、圧迫感が少ない。
引き戸なので扉を開けても邪魔にならず、開けたまま作業ができるのもポイント。
収納タイプと水切りタイプがある。


 


ラック


たっぷり収納できる、引き下ろして使うラック。
使わない時は吊戸棚下に収納できてすっきり。
作業中は中身が見える高さまで引き降ろした状態で使えるから、
作業の邪魔にならない。
水切りタイプもある。





 


コンビ
上段に収納スペースを確保、下段は仮置きができる二段の収納。
上段は調味料などを置いておき、調理中に手を伸ばして使うことができる。
下段は下ごしらえの材料などを仮置きに。


 


他にも、


おたまを引っかけて収納できるレードルハンガー、
調味料をしまうスパイスラック、
キッチンペーパーを取り付けるペーパーホルダーetc.




 
吊戸棚の奥にはストック品などたまにしか使わないもの、棚の手前には調理器具を置いて取り出せるように、そして棚下には調味料などすぐ使うものを置く。


使う頻度によって収納場所を分けると、どこにあるのか覚えやすく、簡単に取り出せます。


このように、吊戸棚とその下のスペースを上手に使うと、さらに収納効率がアップします。


 


自分のスタイルに合ったアイレベル収納を選んで、すっきり片付いたキッチンにしませんか?


キッチンが快適だと料理も楽しくなりますよ。

大阪府内(一部地域を除く)、その他近隣エリアの工事を承っております。

キッチンリフォームをご検討の際には、イズ水廻り専科にお気軽にお問合せください。



カテゴリー:キッチン

この記事は、2018.02.16コンシェルジュ藤田が書いています。

 
  • 1

© イズホーム水まわり専科. All Rights Reserved.