大阪でお風呂リフォーム・キッチンリフォームするならイズホーム水まわり専科へ

コンシェルジュのリフォームコラム

コンシェルジュのリフォームコラム

便利な浴室水栓で快適なバスタイムを−大阪浴室リフォームはお任せください!

浴室の水栓で「使いづらい!」と感じたことはございませんか。


洗髪等で目をつむっている際は、水栓の位置やハンドルが探せないことがありますよね。


また、ご高齢の方や小さいお子様も操作しづらい場合もあります。


そんなお悩みも、指先だけ、しかも軽い力で操作できる水栓がありますので


ご紹介いたします。


◆LIXIL 


プッシュ水栓


出し止めはボタンを押すだけ。流量の調節はダイヤル操作。



◆TOTO 


アーチハンドル


ハンドルが大きく、浴槽側・洗い場側の左右どちらからでも操作可能。


2WAYタッチ水栓


立ってシャワーを出す時は上面から、座った時は正面からタッチ。



◆パナソニック 


スゴピカ水栓・ライトタッチ水栓 


レバー・ハンドルを上下させて出し止めが可能。


らくピタ水栓


液晶やLEDにより光って見やすいパネル。温度や流量の調整もボタン操作。


以上、各メーカーの便利な水栓です。

浴室水栓も以前のものと比較すると格段に使いやすくなっているのはもちろん、


節水にも特化している商品も多くあります。


各メーカーより使い勝手の良い水栓がたくさんでていますので


ご自身の一番使いやすい水栓をショールームなどでお試ししてみてはいかがでしょうか。

大阪でお風呂リフォームをご検討の際は、弊社までお気軽にお問い合わせください。




カテゴリー:お風呂

この記事は、2018.10.15コンシェルジュ温川が書いています。

 

収納力抜群の洗面ですっきり!―洗面のリフォームはイズホームにお任せください


洗面台の不満で最も多いのが「収納不足」だそうです。

確かに、歯磨きや洗顔などの身支度から始まり、手洗い、洗濯、脱衣などさまざまなものがありますね。
それも毎日使うものが多いですから、簡単に収納できて、すぐに取り出せたら便利ですよね。

そこで今回は、収納力抜群で使いやすい洗面台をご紹介!


最近の洗面化粧台は排水管の構造を見直したり、けこみ部分(足元のスペース)を収納に利用したりして、収納スペースを広げる工夫がなされています。


■キャビネット(開き扉タイプ)
ノーリツ「両開き扉収納」


 

デッドスペースになりがちな上部も可動式の棚板で収納力アップ。
生活用品など大きなものの収納に便利です。



使い勝手のよいシンプルな収納棚。カウンター下のオープンスペースを有効活用。


 

■キャビネット(引き出しタイプ)


 TOTO 奥ひろ収納「奥ひろし」


※黄色の部分が増量イメージ
※従来品【2006年〜2009年商品(コンポート・Jスタンダード「ストレートタイプ」)と比較】


従来品は排水管を避けるため、引き出し内の収納スペースが狭くなっていました。
それに比べ、「奥ひろし」では、排水管の形をシンプルにして奥へ配置することで、収納スペースを確保。
収納スペースが約30〜50%広くなりました。


こちらの引き出しタイプは高さがあるため、背の高いものが収納できたり、積み重ねて収納することが可能。
収納したものが一目で見渡せ、奥のものも取り出しやすいです。


■ミラーキャビネット
タカラスタンダード「スタイリッシュ3面鏡」



ミラー裏にたっぷりの収納棚が。両サイドの棚は、高さ調整が可能。


ミラーの下には化粧品などの小物の収納スペース。


使いたい時にすぐに取り出せるスライド式の引き出し。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

洗面台のまわりにも収納スペースを増やせます!


■タカラスタンダード「どこでもラック」

ホーロー製品なので、マグネットをぴたっと貼れます。
自由自在に取り付け・取り外しができるので、オリジナルの収納スペースを作れます。





■タカラスタンダード「かくせるラック」
扉裏のスペースを有効活用。
キャビネットの中もホーローなので、マグネットで簡単に取り付けできます。
引き出しを少し開けるだけで出し入れできるので、よく使うものを収納すると便利ですね。




■クリナップ「トールキャビネット」

洗面化粧台の横に設置できるキャビネットです。
タオル、ストック品など数の多い収納物をすっきり片付けられます。



▲片面収納タイプ(間口25p/15p)
毎日使う化粧品はオープンタイプの収納棚に。
背の高い洗剤などのボトルは下台の引き出しに収納できます。


洗面化粧台を選ぶ際、キッチンやお風呂と比べると、じっくり時間をかけて選ぶことが少ないそうです。
満足したリフォームになるよう、収納部分の使いやすさにも注目して選んでみてはいかがでしょうか。
大阪府内(一部地域を除く)、その他近隣エリアの工事を承っております。
洗面、トイレ、キッチン、お風呂リフォームはぜひ当社へお任せください。



 

カテゴリー:洗面

この記事は、2018.08.01コンシェルジュ藤田が書いています。

 

ウォシュレット付きトイレで掃除いらず―トイレのリフォームはイズホームにお任せください

梅雨に入り、じめじめしてきましたね…☔


このような季節、水廻りの汚れやカビの発生が気になりませんか?


毎日こまめにお掃除できればよいのですが、忙しいとつい疎かになってしまって…
気づいたら汚れが積もって…
そして見ないふりをする…



自動でお掃除してくれる便利な商品があればいいですね。


実は、最新のウォシュレット付きトイレがそうなんです。
ウォシュレットと聞くと、使用後にお尻をきれいにするだけかと思いますが、便器を汚れにくくする機能や脱臭機能など、メーカーによってさまざま工夫がされています。

一般的に、温水洗浄便座を「ウォシュレット」と呼びますが、もともとはTOTOの登録商標なのです。
1980年、TOTOが初代ウォシュレットを発売し、「おしりだって洗ってほしい」のCMで話題を集め、一躍有名になりました。
今では各家庭に普及するまでに至りました。


発売当時は、既存のトイレの便座をウォシュレットに交換することで、温水洗浄機能が使用できる仕組みでしたが、近年ではウォシュレット一体型のトイレも商品化されています。



■TOTO「ネオレストEX」


使うたびに「きれい除菌水」を吹きかけて、汚れのもとになる菌を除菌。


黒ずみや輪じみの発生を抑えて、トイレをきれいに保ちます。


 「きれい除菌水」は、水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる、除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。薬品や洗剤を使わずに水から作られ、時間が経つと、もとの水に戻るので、環境に優しいのが特徴です。


 



ウォシュレットのノズルもしっかり洗浄!


使用前後に水でノズルを洗浄するセルフクリーニング付き。


また、使用後に「きれい除菌水」がノズルの内側も外側も洗浄、除菌してくれます。


  



使用中、トイレのいやなニオイを取り込み、脱臭もしてくれるため、空気もきれいになります。


エアインワンダーウェーブ洗浄


流速の違う洗浄水を交互に噴出し、たっぷり空気を含んだ水玉を連射。


少ない洗浄水でも快適な洗い心地を実現。




■パナソニック「ビューティ・トワレAW」

泡パワーで3大汚れからトイレを守る。


泡を発生させるには、洗剤タンクに市販の台所用合成洗剤(中性)を入れてください。1回の補充で約900回の泡コートが可能。

@内面コート…便器の内面を泡の膜で覆って、汚れをつきにくくする。



Aハネ抑制…便器の水面を泡で覆って、飛びハネを抑制。トイレ空間をきれいに保つ。

B水面コート…泡を維持して、水位線部に輪じみをつきにくくする。便ふたを閉じると、便器内部の空間に「ナノイー」を放出し、便座・便器内表面の菌を抑制。さらに壁のニオイも軽減可能。



ウォシュレット部分のノズルは、汚れがつきにくい、丈夫なステンレス素材。
2つの洗浄口が1つの穴で切り替わるから、使わない洗浄口を汚れから守ります。



また、ノズルに連続して温水を流しながら、除菌・洗浄するため、ノズルの清潔さが長続きします。


瞬間暖房・瞬間湯沸かしシャワーで節電!



「ひとセンサー」で人の入室を検知し、約6秒で便座を温め、保温電力を大幅に削減。


また、使う時だけ水を温めるため、貯湯式のようにお湯を保温する電気のむだがありません。




■LIXIL「サティス」

新素材「アクアセラミック」で、新品のような輝き。


水を流すだけで、黒ずみやくすみの原因となる水アカがこびりつきません。


 


パワーストリーム洗浄
便器を流す水流を2つの吐水口から3つの吐水口へ。


しっかり水が流れるため、汚れが残りません。


 


便器内に気流を発生、循環させて、ニオイを便器の外に漏らさず、しかも強力に脱臭してくれます。


さらに、プラズマクラスターイオンがトイレ空間をまるごと除菌・消臭。


見えないところまで徹底的にきれいになります。


シャワートイレ・リモコン付き。


洗い心地の強弱をノズルから出る水滴の大きさや速さでコントロール。リモコンは、見やすく、ナビゲーション機能がついて便利。気持ちよく使うことができます。


 




以上、最新のウォシュレット付きトイレ事情でした。


この他にも便利な機能が豊富にあります。
デザイン性も高く、カタログを見ているだけでも新鮮で楽しいと思いますよ。
大阪でトイレ、洗面、キッチン、お風呂リフォームをご検討の際は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

カテゴリー:トイレ

この記事は、2018.06.16コンシェルジュ藤田が書いています。

 

浴室暖房乾燥機で、お風呂場の困りごとを解決!−お風呂のリフォームはお任せください


皆さんは、冬場のお風呂が寒かったり、浴室のカビが気になったことはありませんか?
また、洗濯物を部屋干しすると臭いが気になるので、浴室で乾燥させたいと思われたことはないでしょうか?



そんなお悩みを解決するのが、「浴室暖房乾燥機」です。

冬場のヒートショック対策として、また、花粉症の時期や雨の日の洗濯物乾燥として、ここ最近普及しています。
基本の換気機能に加え、暖房機能、乾燥機能、涼風機能がついている製品もあり、さまざまなニーズに応えて、機能も充実しています。


浴室暖房乾燥機を設置してよかったという声には、

「浴室がジメジメしないので、掃除が楽になった」

「家族が多いので洗濯物が多く、いつでも洗濯物を干せるのが安心」

「花粉症なので、外干しできないから便利」

など、掃除や洗濯物干しなど、家事が楽になる機能にメリットを感じている方が多くみられます。

そこで今回は、話題の機能をチェック!
おすすめの浴室暖房乾燥機の機能や特徴をまとめてみました。


<浴室暖房乾燥機についている主な機能>

■換気機能…カビの発生を抑える効果がある。

■衣類乾燥機能…花粉症の時期や雨の日の洗濯物乾燥に。部屋干しのように臭いが気にならない。


暖房機能…お湯はりと同時に浴室内を温めることも。ヒートショック対策になる。

■涼風機能…夏場などに涼しい風を送ることで、のぼせの予防になる。

24時間換気…気密性が高い住居の、空気の入れ替えができる。

■ミストサウナ…お湯を霧状にして放出するサウナ。低温でも効果あり。









■風乾燥…送風と短時間の温風により、ゆっくりと衣類を乾燥させることで、節電効果がある。



💡さまざまな機能が充実
※設置条件を満たしているか要確認

1. 熱の立ち上がりが早い「グラファイトヒーター」



遠赤外線の放出量が多く、からだの芯まで暖まる。
速乾性が高く、スイッチを入れるとすぐに暖かくなる。





2. 壁際の衣類も乾きやすい「サイブロー機能」

サイドの吹き出し口から出る風で、循環させて衣類を効率よく乾燥。
壁際につるした衣類も早くしっかり乾かすことができる。
風乾燥や静音乾燥に切り替えられ、節電効果が大きい。


  





3. お湯はりと同時に「予備暖房」



ガスふろ給湯器の湯はり運転と連動し、浴室の温度に応じて自動で暖房運転を開始する。
寒い浴室を入浴前に暖めておくことができ、ヒートショックの予防に効果が期待される。



4. 多くの洗濯物を素早く乾かす「再熱除湿」

「再熱除湿」とは、衣類乾燥後の湿った空気を冷やして、空気の水分を取り出した後、冷やされた空気を再度温める乾燥方式。
常に乾燥した温風で衣類が乾燥できる。




衣類乾燥では、洗濯6キロの乾燥にかかる時間は約150分で、電気ヒーター式の約半分。
また、予備暖房も衣類乾燥もともに大幅な省エネ効果がある。

  





5. 足元が暖かい「スポット暖房」


温風を床面に集中させて送風し、足元がより暖かくなる。
くまなく浴室内に温風が行くので、予備暖房、衣類乾燥の効率性が上がる。



6. 「打たせ湯」


湯のしずくが連続して体へ当たることで、マッサージ効果がある。
また、血行促進による温熱効果で疲労回復も期待できる。


 


--------------------------------
 


天井埋め込み式の開口の穴が合わなくても問題なし!


天井埋め込み式の浴室暖房乾燥機を交換する際は、同じメーカーの後継機種を選ばないと開口寸法が合わず設置ができないと思われがちです。
しかし、交換機種を選ばなくてもマルチに対応できます。
浴室の天井開口の隙間をふさぐアダプタがオプションで付けることができれば、きれいに収まります。


--------------------------------



以上、浴室暖房乾燥機についてお伝えしました。


梅雨の時期に向けて衣類乾燥機を設置したい、夏場のお風呂を涼しく快適にしたいなど、浴室暖房乾燥機についてご検討されてはいかがでしょうか?


大阪でお風呂リフォームをお考えの際は、イズ水廻り専科までぜひご相談ください。




カテゴリー:お風呂

この記事は、2018.04.23コンシェルジュ藤田が書いています。

 

最新のグリルを使って、時短で簡単、おいしい料理――キッチンのリフォームはお任せください

皆さん、普段の料理にかかる時間はどのくらいですか?


トレンダーズとキューピーのアンケート調査によると、1日の平均は1時間22分だそうです

夕食については1時間以上かかるという回答も。
毎日忙しいのにあまり時間をかけたくはないですよね…。


そこで、皆さんにおすすめしたいのが、便利な調理機能がついた「グリル」です。


グリルを使えば、短時間で、簡単に、おいしい料理が作れます。


料理好きな方はもちろん、料理が苦手な方でも簡単に料理ができるのでおすすめです。


最新のグリルは水を使わないタイプが標準仕様で、水を張ったり、使用後にこぼさないように流しまで運んで捨てる必要がありません。


また、焼き網を使わないで専用容器(グリル皿)を使うタイプもあり、調理の幅がぐんと広がります。


    



専用容器を使えば、焼き物の他、煮物や蒸し物、ノンフライ調理、温めなおしなどの調理が可能。


焼き網のような手入れのわずらわしさがなく、庫内への油への飛び散りも少なくなり、後片付けも簡単です。
また、上下から火を入れる両面焼きが主流で、短時間で焼きあがります。
高温で一気に焼くことで、焼き魚なら外はカリカリ、中はふっくらと焼きあがります。
さらに自動メニューが豊富で、火加減が難しい調理も手間なくおいしく作ることができます。
例えば、「干物」や「切り身」といった「焼き魚の種類」と好みの「焼き加減」を設定すれば、自動で焼き時間と火加減を調節してくれて、おいしい焼き魚ができあがります。




💡グリルのおすすめポイント💡


・受け皿に水を入れる手間がない


・専用容器を使えば、調理の幅が広がる


・両面焼きで、ひっくり返さず、短時間でおいしく仕上がる


・火加減を自動で調節してくれるから失敗しない



それでは、メーカーごとの特徴を見ていきましょう!


リンナイ……ガスコンロ対応


・全機種に焼き網を搭載
・「ココット」(浅型)、「ココットダッチオーブン」(深型)、「ココットプレート」(浅型)などの専用グリル皿により、多彩な調理が可能。
・余分な油を落とし、野菜の甘みを生かす調理法で、ヘルシーに調理。




・庫内の油汚れも99.9%カットできる優れもの。
排気口から出るにおいを99%以上煙を81%カットする「スモークオフ」機能が搭載した製品も。



□■□■□■□■□■□■



ノーリツ〉……ガスコンロ対応



・焼き網を使用する「焼き網グリル」と、焼き網がない「マルチグリル」の2タイプ
・「マルチグリル」は温度を細かく自動調節。
・焼き魚などの調理時に発生する煙を約80%削減、臭いも約92%削減



□■□■□■□■□■□■




パナソニック……IH対応



・「IH&遠赤ラクッキングリル」は、下ヒーターにもIHを使用。高温で一気に加熱し、旨味を閉じ込める。
・低温から高温まで温度コントロールの幅が広く、オーブン感覚で調理が可能。

・「お急ぎコース」で、さんまの姿焼きが約10分で完成!



・排気口から出る油煙を低減。油煙がキッチンの壁面に触れるのを防ぎ、壁面の汚れも軽減




□■□■□■□■□■□■




日立……IH対応
・焼き物は「ラク旨グリル」(浅型波皿)が最適。


 直火のシーズーヒーターにより炭火に近い焼きあがりに。



・食材の中までじっくり火を通すオーブン調理には「ラク旨オーブン」(深型平皿)が最適。


 庫内を設定温度にキープして加熱するので、魚の煮つけも調理可能。


 

--------------------------------


★におい移りも心配なし!


魚を焼いた後に、同じグリルで食パンを焼くのは抵抗があるかと思います。
魚のにおいが食パンに移りそうという声も…。
このような時は、食パンを焼いた後、庫内に置きっぱなしにせず、すぐに取り出せば問題ありません。
グリルで加熱中は食材の水分が水蒸気となり外に出るため、においが食材に移ることはないのです。
それでも心配な方は、予備の焼き網を用意すると便利ですよ。
価格も数千円ほどで手に入ります。


--------------------------------



メーカーによって機能は多種多様ですので、どこまでが自分に必要なのかを考えてご検討くださいね。


最新のグリルに変えて、お料理をもっと楽しくしませんか。

弊社は大阪府内(一部地域を除く)、その他近隣エリアの工事を承っております。
キッチン、お風呂リフォームをご検討の際にはぜひ弊社までお問い合わせください


 


 


カテゴリー:キッチン

この記事は、2018.03.23コンシェルジュ藤田が書いています。

 

© イズホーム水まわり専科. All Rights Reserved.