大阪でお風呂リフォーム・キッチンリフォームするならイズホーム水まわり専科へ

コンシェルジュのリフォームコラム

コンシェルジュのリフォームコラム

お風呂で極上のリラックスを

 こんにちは。
季節は春に向かい、少しずつ暖かくなっているのを日々感じます。
暖かくなるとやはり外出したくなりますね。
昨年に引き続き、今年も新型コロナウイルス感染に気を配りながらの外出になりそうです。
温泉や銭湯などに行きゆっくりとしたい気持ちはあるのですが、
なかなか出向けないという方に、今日は少し贅沢なお風呂をご紹介いたします。


各メーカー、ユニットバスの中でも多様なグレードをご用意しています。
マンション用や戸建て用はもちろん、その中でもスタンダードな商品からハイグレードな商品までバリエーションは様々です。
最近は自宅のお風呂での「打たせ湯」や「肩湯」などが人気です。


◆TOTO
 シンラ


リラックスを追求した新機能。
日常を快適にするTOTOのこだわりをバスルームに。



・ファーストクラス浴槽(人工大理石)
人間工学を応用した浴槽形状で身も心もリラックス。


 
・楽湯(肩楽湯+腰楽湯)


肩と腰を温かく包み込むたっぷりの水流と心地よい刺激。
浴槽に身をゆだねながら、全身へ深いリラックス感を。


 


・オーバーヘッドシャワー(2モード)
少ない水量でも、満足する浴び心地。
2つのモードが楽しめるオーバーヘッドシャワー。



◆LIXIL
 スパージュ


湯を、愉しむ。時を、味わう。 SPAGE<スパージュ> 。
それは、人生を豊かに潤すシステムバスルームです。



・アクアフィール [肩湯/サイレントジェット]
首から肩に、やさしいお湯をまとうかのような、新感覚の肩湯。
全身浴でも、半身浴でも心からリラックスできる、まったく新しい入浴スタイルが楽しめます。



・アクアタワー[打たせ湯]
天井に設けられた、打たせ湯の吐水口。
シンプルな形状のその裏には、お湯をコントロールするこだわりの技術が秘められています。


 


・アクアタワー [オーバーヘッドシャワー]
どの位置を向いても、全身を包み込んでくれるような、ボリューム感のあるお湯の広がりを実現。




機能がたくさんあり、全てを紹介できないのですが、もちろんお手入れのしやすい機能や保温機能も標準装備です。
お問い合わせいただきましたら、詳しくご紹介いたします。
ご自宅でこんなにリラックスのできるお風呂に入れると、お風呂時間が楽しみになりますね。
お風呂のリフォームのご参考になれば幸いです。
大阪府内(一部地域を除く)、その他近隣エリアのリフォーム工事を承っております。
キッチン、お風呂リフォームはぜひ当社までお問合せください。


カテゴリー:お風呂

この記事は、2021.03.01コンシェルジュ渡瀬が書いています。

 

寒い冬は温かいお風呂でゆったりと

 早いもので、今年も残すところ1ヶ月となりました。
ここ数日は暖かい日が続いていますが、もうすぐ寒い季節がやってきます。
寒い夜には温かいお風呂にゆっくりと浸かって疲れを取りたいものです。


 本日は、ユニットバスの保温性についてご案内いたします。
在来浴室=寒い、ユニットバス=温かいというイメージをお持ちの方も多いかと思います。
ユニットバスは家の中にさらに箱型のお風呂があり、その箱に脚がついているので直接熱を伝えにくくなっています。
構造上も保温性には優れていますが、他にも様々な工夫がされています。


◆TOTO 
 魔法びん浴槽
浴槽も周りに巻いている保温材によりお風呂の熱を逃がしにくく、また外からの冷気も防ぎます。


◆LIXIL
 サーモバスS
浴槽保温材と保温組フタの“ダブル保温”構造で、お湯が冷めにくいように工夫。




浴槽の保温性が高いと、差し湯の量や追炊きの時間が少なくて済み経済的です。
また、ユニットバスの床の多くは冷たく感じにくいように工夫されています。
ユニットバス全体を保温する仕様もあわせてご紹介いたします。



◆TOTO
 お掃除ラクラクほっカラリ床
床の内側にクッション層を持っています。そのクッション層が畳のようなやわらかさを実現。同時に断熱材の役割も果たすので冬場の1歩目もヒヤッとしません。



◆クリナップ
 常夏シャワー
床に向かって噴出するお湯のシャワーが、床面を一気にあたためます。


◆パナソニック
 床暖房ヒーター
寒い冬でも浴室に入る第一歩からあたたかく、身体を洗うときも、あせらずゆっくりできます。


その他、天井や壁に断熱材が入ったユニットバスもあります。


◆LIXIL
 天井壁床まるごと保温
バスルームの天井・壁・床に保温材をプラス、断熱性能を高めることで光熱費を削減できます。



また、浴室暖房などを追加し、寒さ対策をするのも良いですね。
各メーカー、色々な仕様があります。
商品により、標準搭載またはオプションのものがありますので気になる商品はご相談ください。

この冬はご自宅で温かいお風呂に浸かって、ゆっくりとお過ごしください。
お客様のご希望をお聞かせいただけましたら、最適なユニットバスの仕様をご案内いたします。
大阪府内(一部地域を除く)、近隣エリアのリフォーム工事を承っております。
お風呂、キッチンリフォームはぜひ当社へお任せください。

カテゴリー:お風呂

この記事は、2020.11.20コンシェルジュ渡瀬が書いています。

 

浴室のキレイを保つために−大阪のお風呂リフォームはお任せください!

毎日、キレイなお風呂で一日の疲れを取りたいですよね。
浴室は、掃除をしてもすぐに汚れるというイメージがありますが
最近は、汚れに特化したユニットバスがたくさん出ています。
今回は浴室の掃除のポイントとあわせてご紹介していきます。


まず浴槽の汚れについて、
長期間使用していると、普段のお掃除や毎日の入浴で
細かな傷がつき、その傷の中に汚れが入り込んでしまい
なかなか汚れが落ちないことがあります。
浴槽の材質を、一般的なFRP(繊維強化プラスチック)より
人造大理石を選んで頂いた方が硬度が高く、傷がつきにくくなります。
また、表面が滑らかなためスポンジで軽くこするだけで
簡単に汚れが取れるので、お掃除の時間の短縮にもなります。


◆タカラスタンダード
 鋳物ホーロー浴槽
硬度はFRPの約5倍
ナイフで引っかいても傷がつかないため
汚れが染み込みにくい


◆クリナップ
 アクリストンクオーツ浴槽
硬度はFRPの約3倍
たわしでこすっても傷がつかない



次に浴室の床について
こちらもヌメリやカビ、水垢汚れがつきやすく
お掃除が大変な箇所です。
床表面に撥油性、親水性をもたせた商品があります。
撥油性のタイプは、汚れの主な原因である皮脂などの油を弾き
汚れを付きにくくします。
親水性のタイプは、水と馴染みやすく
汚れが浮いて落としやすくなります。


◆LIXIL
 キレイサーモフロア
撥油性、親水性どちらも兼ね備えている


◆TOTO
 お掃除ラクラクほっカラリ床
皮脂汚れと床の間に水が入り込み汚れ落ちがスムーズに



各メーカーそれぞれの特徴がありますので
お客様のお困りごとをお掃除の視点で
解決してくれるユニットバスを選んでみては
いかがでしょうか。

ここでカビ対策のポイントをご案内いたします。
@お風呂上がりに熱いシャワーをかけて汚れを落とす
Aその後冷たいシャワーをかける
B浴室乾燥機で乾燥させる


大阪府内(一部地域を除く)、近隣エリアのリフォーム工事を承っております。
お掃除のことだけではなく、お風呂のお困りごとなどありましたら
ぜひ、弊社にご相談ください。
お風呂、キッチンリフォームはぜひ当社へ。


 

カテゴリー:お風呂

この記事は、2019.02.21コンシェルジュ温川が書いています。

 

便利な浴室水栓で快適なバスタイムを−大阪浴室リフォームはお任せください!

浴室の水栓で「使いづらい!」と感じたことはございませんか。


洗髪等で目をつむっている際は、水栓の位置やハンドルが探せないことがありますよね。


また、ご高齢の方や小さいお子様も操作しづらい場合もあります。


そんなお悩みも、指先だけ、しかも軽い力で操作できる水栓がありますので


ご紹介いたします。


◆LIXIL 


プッシュ水栓


出し止めはボタンを押すだけ。流量の調節はダイヤル操作。



◆TOTO 


アーチハンドル


ハンドルが大きく、浴槽側・洗い場側の左右どちらからでも操作可能。


2WAYタッチ水栓


立ってシャワーを出す時は上面から、座った時は正面からタッチ。



◆パナソニック 


スゴピカ水栓・ライトタッチ水栓 


レバー・ハンドルを上下させて出し止めが可能。


らくピタ水栓


液晶やLEDにより光って見やすいパネル。温度や流量の調整もボタン操作。


以上、各メーカーの便利な水栓です。

浴室水栓も以前のものと比較すると格段に使いやすくなっているのはもちろん、


節水にも特化している商品も多くあります。


各メーカーより使い勝手の良い水栓がたくさんでていますので


ご自身の一番使いやすい水栓をショールームなどでお試ししてみてはいかがでしょうか。

大阪でお風呂リフォームをご検討の際は、弊社までお気軽にお問い合わせください。




カテゴリー:お風呂

この記事は、2018.10.15コンシェルジュ温川が書いています。

 

浴室暖房乾燥機で、お風呂場の困りごとを解決!−お風呂のリフォームはお任せください


皆さんは、冬場のお風呂が寒かったり、浴室のカビが気になったことはありませんか?
また、洗濯物を部屋干しすると臭いが気になるので、浴室で乾燥させたいと思われたことはないでしょうか?



そんなお悩みを解決するのが、「浴室暖房乾燥機」です。

冬場のヒートショック対策として、また、花粉症の時期や雨の日の洗濯物乾燥として、ここ最近普及しています。
基本の換気機能に加え、暖房機能、乾燥機能、涼風機能がついている製品もあり、さまざまなニーズに応えて、機能も充実しています。


浴室暖房乾燥機を設置してよかったという声には、

「浴室がジメジメしないので、掃除が楽になった」

「家族が多いので洗濯物が多く、いつでも洗濯物を干せるのが安心」

「花粉症なので、外干しできないから便利」

など、掃除や洗濯物干しなど、家事が楽になる機能にメリットを感じている方が多くみられます。

そこで今回は、話題の機能をチェック!
おすすめの浴室暖房乾燥機の機能や特徴をまとめてみました。


<浴室暖房乾燥機についている主な機能>

■換気機能…カビの発生を抑える効果がある。

■衣類乾燥機能…花粉症の時期や雨の日の洗濯物乾燥に。部屋干しのように臭いが気にならない。


暖房機能…お湯はりと同時に浴室内を温めることも。ヒートショック対策になる。

■涼風機能…夏場などに涼しい風を送ることで、のぼせの予防になる。

24時間換気…気密性が高い住居の、空気の入れ替えができる。

■ミストサウナ…お湯を霧状にして放出するサウナ。低温でも効果あり。









■風乾燥…送風と短時間の温風により、ゆっくりと衣類を乾燥させることで、節電効果がある。



💡さまざまな機能が充実
※設置条件を満たしているか要確認

1. 熱の立ち上がりが早い「グラファイトヒーター」



遠赤外線の放出量が多く、からだの芯まで暖まる。
速乾性が高く、スイッチを入れるとすぐに暖かくなる。





2. 壁際の衣類も乾きやすい「サイブロー機能」

サイドの吹き出し口から出る風で、循環させて衣類を効率よく乾燥。
壁際につるした衣類も早くしっかり乾かすことができる。
風乾燥や静音乾燥に切り替えられ、節電効果が大きい。


  





3. お湯はりと同時に「予備暖房」



ガスふろ給湯器の湯はり運転と連動し、浴室の温度に応じて自動で暖房運転を開始する。
寒い浴室を入浴前に暖めておくことができ、ヒートショックの予防に効果が期待される。



4. 多くの洗濯物を素早く乾かす「再熱除湿」

「再熱除湿」とは、衣類乾燥後の湿った空気を冷やして、空気の水分を取り出した後、冷やされた空気を再度温める乾燥方式。
常に乾燥した温風で衣類が乾燥できる。




衣類乾燥では、洗濯6キロの乾燥にかかる時間は約150分で、電気ヒーター式の約半分。
また、予備暖房も衣類乾燥もともに大幅な省エネ効果がある。

  





5. 足元が暖かい「スポット暖房」


温風を床面に集中させて送風し、足元がより暖かくなる。
くまなく浴室内に温風が行くので、予備暖房、衣類乾燥の効率性が上がる。



6. 「打たせ湯」


湯のしずくが連続して体へ当たることで、マッサージ効果がある。
また、血行促進による温熱効果で疲労回復も期待できる。


 


--------------------------------
 


天井埋め込み式の開口の穴が合わなくても問題なし!


天井埋め込み式の浴室暖房乾燥機を交換する際は、同じメーカーの後継機種を選ばないと開口寸法が合わず設置ができないと思われがちです。
しかし、交換機種を選ばなくてもマルチに対応できます。
浴室の天井開口の隙間をふさぐアダプタがオプションで付けることができれば、きれいに収まります。


--------------------------------



以上、浴室暖房乾燥機についてお伝えしました。


梅雨の時期に向けて衣類乾燥機を設置したい、夏場のお風呂を涼しく快適にしたいなど、浴室暖房乾燥機についてご検討されてはいかがでしょうか?


大阪でお風呂リフォームをお考えの際は、イズ水廻り専科までぜひご相談ください。




カテゴリー:お風呂

この記事は、2018.04.23コンシェルジュ藤田が書いています。

 

© イズホーム水まわり専科. All Rights Reserved.